お知らせ

【労基署からのお知らせ】転倒事故予防について

中野労働基準監督署管内では、労災がたびたび発生しており、その多くが仕事中の転倒事故によるものだそうです。

転倒事故の予防に取り組み、労災事故を防止しましょう。

◇転倒災害は大きく3種類に分けられます。「滑り」、「つまづき」、「踏み外し」の3つです。

◇転倒によるケガの約6割が休業1か月以上のケガとなっています。

◇「作業場所の整理整頓」「作業場所の清掃」「毎日の運動」によって、3種類の転倒災害を予防しましょう!

取組みにあたって、下記の厚生労働省のリーフレットをご活用ください。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.5.30

    第32回 自衛隊ふれあいコンサートin須坂

      詳細な情報については、専用ホームページからご確認ください。
  2. 2023.5.15

    令和5年度 『中小企業エネルギーコスト削減助成金』のご案内

    長野県及び長野県中小企業GX推進事務局では、原油・原材料価格の高騰等に直面する県内中小企業の省エネ...
  3. 2023.4.24

    すざかぐるめサイト「すぐさ」がオープン!

    須坂商工会議所では、コロナ禍で影響を受けた飲食店を支援するために、4月17日に当所が運営するテイク...

おすすめ記事

  1.   詳細な情報については、専用ホームページからご確認ください。
  2. 長野県及び長野県中小企業GX推進事務局では、原油・原材料価格の高騰等に直面する県内中小企業の省エネ...
  3. 須坂商工会議所では、コロナ禍で影響を受けた飲食店を支援するために、4月17日に当所が運営するテイク...